太白区 【仙台一望できる寺カフェ】仙台カフェ 誉れ庵(ほまれあん)|太白区向山 2022年4月にOPENした大満寺の寺カフェ「 誉れ庵(ほまれあん)」。愛宕神社のお隣にあります。石段をたいぶ上るので筋肉痛に・・・・・・その分、味わった景色は最高です!お車でお越しの方は無料駐車場があるのもうれしいですね。 2023.01.25 太白区仙台カフェ
松島 【海の見えるカフェ】仙台宮城カフェ 松華堂菓子店 喫茶室|松島 松華堂菓子店 喫茶室は宮城県の観光名所、日本三景松島にある東北最古の桃山建築「五大堂」と松島湾が見えるカフェです。松華堂菓子店 喫茶室は2階、1階はお煎餅や雑貨を扱う松島雪竹屋さんです。2階のカフェでカステラとプリンを堪能し、1階で焼きたて煎餅を購入しました! 2023.01.09 松島仙台カフェ
若林区 【老舗酒蔵の甘酒&ランチ】仙台カフェ 森民茶房(MORITAMI SABO)|バスクチーズケーキも絶品! 2022年6月20日にOPENしたのは荒町商店街にある創業173年老舗酒蔵の甘酒カフェ森民茶房(MORITAMI SABO)。場所は荒町商店街の森民酒造本家・酒蔵のお隣です。甘酒だけでなく、酒米を使ったおにぎりや季節の麹スープ、麹入りの濃厚バスクチーズケーキも絶品です。 2022.11.18 若林区仙台カフェ
青葉区 【移転 NEW OPEN】おしゃれ隠れ家 仙台カフェ morc(モーク)|青葉区木町 2022年11月12日に青葉区本町から木町通に移転NEW OPENしたmorc(モーク)。morc(モーク)が持つおしゃれで落ち着いた空間はそのまま引き継がれています。和紅茶や緑茶など和のメニューもそのままで、より居心地の良いカフェになっています。 2022.11.13 青葉区仙台カフェ
若林区 【完全予約制の隠れ家ランチ】御飯処 omitu(おみつ) 2020年11月にOPENオープンしたomitu(おみつ)は、旬の食材を使った一汁九彩膳が楽しめる完全予約制の隠れ家です。完全予約制と聞くとちょっと敷居が高そう…と思いがちですが、カジュアルにランチが楽しめる居心地が良いお店です。予約は当日お電話でもOKですし、ネットでサクッと日時を決めることができます。 2022.10.14 若林区仙台カフェ
青葉区 【創業明治元年の老舗茶屋】仙台カフェ 源吾茶屋(げんごちゃや) 創業明治元年の老舗「源吾茶屋」は西公園内にある茶屋。休日は行列ができるほどの人気の茶屋で、私が訪れた平日もひっきりなしにお客様が入っていました。有名なお餅の他にも、ラーメンやカツ丼、お蕎麦も人気です! 2022.09.07 青葉区仙台カフェ
富谷市 【大豆でヘルシー】富谷カフェ mamemaru +(まめまるぷらす) mamemaru +(まめまるぷらす、通称 まめぷら)は『大豆で世界をハッピーに』をコンセプトにしていて、大豆を使った美味しいお料理、デザートがいただけます。谷コストコの近くにありますので、お買い物がてらに是非! 2022.08.17 富谷市仙台カフェ
青葉区 【東北初出店の和スイーツ】仙台カフェ 高級芋菓子 しみず 仙台店|青葉区柏木 2022年7月29日にNEW OPENした東北初出店の高級芋菓子 しみず 仙台店。国産のさつま芋を使った和スイーツを、テイクアウト・イートインでいただけます。スイーツのためのお芋ではなく、お芋のためのスイーツ。芋好きさんは絶対一度は行ってほしいお店です! 2022.08.03 青葉区仙台カフェ
青葉区 【隠れ家プリン】仙台カフェ 蕎麦 OTAFUKU(オタフク)|青葉区一番町 蕎麦 OTAFUKU(オタフク)は、産地や挽き方が異なるそば粉を日替わりで数種類使い、挽きたて、打ち立ての十割そばが楽しめるお蕎麦屋さん。ランチはもちろん、カフェとしても満足度が高いお店です。プリンと抹茶チーズケーキ(数量限定)が最高です。 2022.07.26 青葉区仙台カフェ
青葉区 【隠れ家ランチ】仙台カフェ cafe えにしえ 仙台のおへそと呼ばれる大町の雑居ビル2階にある小さなカフェ「cafe えにしえ」。平日限定!週替わりの「ごはんランチ」や土日限定!「スイーツセット」がおすすめ。仙台の四季を感じながら、カラダに優しい美味しいごはんとスイーツを楽しむにはピッタリのカフェです。 2022.06.29 青葉区仙台カフェ