青葉区仙台駅|アヒル♪アヒル♪アヒル♪ 異世界の居心地が良い穴場カフェ 仙台駅の北3出口から徒歩 2分のビル3階にある「パンプルムゥス 仙台店」はアヒルがいっぱいいるカフェで有名なお店!コロナ前に訪れたときは行列に並んだ記憶があります。ファンシーなカフェながら、居心地が良いところが魅力のカフェです。2023.09.24青葉区仙台カフェ
仙台グルメ大崎市古川|バウムクーヘンが美味!大正7年創業の宮寒梅酒造がおやつ工房「ハルリッカ」をオープン JR古川駅から車で20分、陸羽東線「西古川駅」より徒歩10分、東北道「古川IC」より15分の田んぼの中にある「おやつ工房 Haruricca」は、大正7年創業の清酒宮寒梅で知られる寒梅酒造が2023年3月21日にOPENしたスイーツ屋さんです。お菓子にアルコール成分は含まれていないので、お子さまや車の運転をされる方も、安心していただけます!焼菓子とジェラートのお店で、私のイチオシは「酒粕バウムクーヘン」と「パウンドケーキ」です。2023.09.22仙台グルメ大崎市
仙台グルメ加美町中新田|昭和30年代創業の老舗!お団子とワッフルが人気のお店「あさりん」 仙台からは車で約50分の加美町(旧中新田)の老舗お団子屋さん「あさりん」は、昭和30年代創業!加美町でお団子といったら、あさりん。2023.09.22仙台グルメ加美町
名取市名取市増田|オシャレで居心地が良いカフェ!オムハヤシと手作りスイーツが人気 仙台の南に位置する名取市にあるcafé食堂Laugh(ラフ)は、ご夫婦が営むオシャレでおいしいカフェ。仙台空港アクセス線の駅、杜せきのした駅(もりせきのしたえき)から徒歩約10分!ランチもカフェも楽しめるおすすめのカフェです。2023.09.21名取市仙台カフェ
青葉区青葉区高野原|手作りログハウス!ランチもサザコーヒーもおいしいおすすめカフェ 住宅地の奥にある、とんがり屋根が目印のログハウス。木のぬくもりに包まれた空間で、時間を忘れてゆっくりできる「プラムラインカフェ」です。JR「陸前落合駅」より車で14分、仙台駅からは車で約30分の場所にあります。2023.09.19青葉区仙台カフェ
仙台グルメ仙台駅|紅茶は39種類!ランチは満席になる地下の上品な隠れ家カフェ 仙台駅から徒歩5分、地下鉄南北線広瀬通駅から徒歩3分の場所にある「紅茶と洋酒の店 リンクス」は、平日も土日もランチが楽しめる人気の隠れ家的なカフェです。ランチの予約はできないので、開店時間に合わせて行くことをおすすめします!おひとりさまも、ゆったりと過ごせるカウンター席が1番の特等席。2023.09.16仙台グルメ青葉区青葉区仙台カフェ
仙台グルメ泉中央駅|女将さんのスイーツも人気!何を食べてもおいしい居酒屋さん 仙台市営南北線泉中央駅北1口から徒歩1分!飲んだあとの地下鉄やタクシー利用にも便利な場所にある居酒屋さらいえ。 口コミが非常に高いので、会社のメンバーと行ってきました。料理はどれもおいしいし、締めのスイーツは女将さんの手作りで、これまたおいしいし、お酒の種類も豊富で、辛口や甘口など好みを伝えればおすすめの種類をセレクトしてくれます!2023.09.15仙台グルメ泉区
仙台グルメ仙台駅|石窯で焼くNo.1ナポリピッツァ!カフェとしても楽しめるイタリアン 仙台駅西口から徒歩2分 、 仙台パルコ2の1階にある「Tavernetta Salvatore 仙台(タベルネッタ サルヴァトーレ)」はランチやディナーはもちろん、カフェにもおすすめのイタリアンレストラン。世界最高峰のピッツァの祭典「PIZZA FEST」でNo.1に輝いたナポリピッツァは特におすすめ!コーヒー豆にもこだわっていて、バリスタ世界チャンピオン、ポール・バセットのエスプレッソカフェ「Paul Bassett」の豆を使用。デザートメニューも豊富。2023.09.10仙台グルメ青葉区青葉区仙台カフェ
仙台グルメ泉区泉ヶ丘|8/8 OPEN!バスクチーズケーキが連日完売!居酒屋「田中んちパート2」が手がける洋菓子の店 cinq(サンク) 2023年8月8日にオープンした「洋菓子の店 cinq(サンク)」は、泉区八乙女の「居酒屋おちゃ腕」、泉中央の「田中んちパート2」、鉄板焼・もつ焼き店「田中トリオ」、市名坂の「やきとり4番」の田中んちグループの5つめのお店になります。場所は泉区泉ヶ丘と富谷市の境目、泉ヶ丘のARCAビル1階にあり、富ケ丘郵便局、仙台銀行の近くです。女の子のイラストが描かれている入り口が目印。2023.08.14仙台グルメ泉区泉区仙台カフェ
青葉区青葉区一番町|昔ながらの無添加・無着色!つぶつぶがたまらない仙台名物ずんだ専門カフェ 2023年8月4日にグランドオープンする「ZUNDA ZUNDA CAFE 仙台一番町本店」へ行ってきました!昔ながらの「すり鉢製法」で着色料・保存料・香料を使わずにつくる伝統的なずんだのおいしさを知って欲しいという思いから誕生したお店です。仙台名物のずんだスイーツをテイクアウト、イートインの両方できるところがお店の魅力!2023.08.03青葉区仙台カフェ