仙台カフェ

仙台カフェ

太白区長町|WiFiとコンセントあり!ニュージーランド仕込みの自家焙煎珈琲カフェ

JR長町駅直結の「tekuteながまち2」の1階にある「フラットホワイトコーヒーファクトリー長町店(FLATWHITE COFFEE FACTORY)」へ行ってきました!フラットホワイトコーヒーファクトリーは、世界のコーヒー農園から選りすぐりの豆を集め、その特性を最大限に生かした焙煎を行うスペシャルティコーヒー・ロースターです。宮城県内には、仙台空港店、ダウンタウン店、泉店、荒井店があります。
仙台カフェ

青葉区一番町|昔ながらの無添加・無着色!つぶつぶがたまらない仙台名物ずんだ専門カフェ

2023年8月4日にグランドオープンする「ZUNDA ZUNDA CAFE 仙台一番町本店」へ行ってきました!昔ながらの「すり鉢製法」で着色料・保存料・香料を使わずにつくる伝統的なずんだのおいしさを知って欲しいという思いから誕生したお店です。仙台名物のずんだスイーツをテイクアウト、イートインの両方できるところがお店の魅力!
仙台カフェ

若林区六丁の目|ミヤギテレビ OH!バンデスで紹介!小さな洋菓子店の夏季限定金魚鉢で涼む

2011年2月にOPENした仙台市若林区にあるちいさな洋菓子店「cake&cafe GRüN (ぐりゅーん)」。季節を大切に、素材をいかしたケーキを取り揃えている洋菓子店。ぐりゅーんにはカフェスペースもありますので、お好きなスイーツを購入してその場でいただくことができます。
仙台カフェ

青葉区中央|仙台駅から徒歩5分!夜景を眺めながらしっぽりレコードの音色に酔いしれる

仙台駅から徒歩5分の場所にある「Bar Ribbon in the sky(バーリボンインザスカイ)」は、仙台の夜景が最も美しいミュージックバーといわれています。音楽を楽しむ大人のBar。エレベーターのドアが開いた瞬間から目の前には別世界が広がります。
仙台カフェ

青葉区作並|新鮮な果物がおいしい!作並のカフェでサクサクのオープンフルーツシューをいただく

2023年3月21日、仙台から約35分の作並にある湯の原ホテル敷地内にOPENした「作並の四季を愉しむカフェ 山ノ季(やまのとき)」。看板スイーツのオープンフルーツシューは季節で楽しめるデザートです!農薬不使用の富谷産ブルーベリーのオープンシューは、2016年の伊勢志摩サミットで使用されたブルーベリー。作並の四季が楽しめる店内は、とても居心地の良い空間になっています。
おすすめ〇選

【おすすめ31選】2023年仙台七夕に行きたい!~王道から穴場まで~

仙台のカフェを実際に200店舗以上訪れて、ここがおすすめ!というお店を紹介します。仙台七夕に合わせて仙台に訪れる方や「仙台駅近くで探している」「アーケードでおすすめは?」といった方の参考になればうれしいです。
仙台カフェ

【閉店】勾当台公園|東北227市町村の食材を味わう!ハミングバードが手がけるカフェレストラン

humming birdが手がける東北227市町村の魅力を発信するカフェレストラン「Route 227s' cafe TOHOKU by humming bird」。地下鉄南北線勾当台公園駅公園2上がってすぐ!テラス席はペット同伴OKです。
仙台カフェ

青葉区一番町|「相葉マナブ」で紹介!かき氷とずんだ白玉が絶品の和カフェ

2020年10月に青葉区二日町から移転オープンした「甘味処 すずや」。文化横丁にあるメニューも豊富で、日差したっぷりの心地よい空間のモダン和カフェです。すずやのあんこは、小豆、三温糖、塩のみで作られているので安心です!
仙台カフェ

富谷│NHK 「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介!築100年の古民家でゆったりランチ

仙台市内から車で約30分の富谷市にある cafe hito no wa(カフェ ヒトノワ) は築約100年の古民家を改装して作れたカフェです。フェがある新町は、1620年に江戸時代伊達政宗公の命によりつくられた宿場町です。
仙台カフェ

青葉区宮町|NEW OPEN!ハーブセラピストが提供するおいしい無添加ハーブティーとスイーツ

仙台市青葉区宮町にNEW OPENした「CAFE眞白(カフェましろ)」は7/4までプレオープン中のカフェです。東照宮駅から徒歩10分、宮町通り沿いにあり、グランドオープンは7/7から!ハーブセラピストの店主が作るハーブティーやチーズケーキ、プリン、ランチプレートが楽しめるお店です。
スポンサーリンク